④肌代謝を活性化しながら、皮脂分泌を抑制する働きを持つ、ビタミンA (トレチノイン ..


A 通常、4ヶ月半が1クールです。治療中のこの間に皮膚が3回入れ替わると言われています。ハイドロキノントレチノイン療法と相性がものすごく良い人(10-15%くらいの人)は、その後継続することも可能ですが、通常はブライセルか、エンビロンシリーズに変更してメンテナンスしていただいた方が安全です。


トレチノインにより皮膚の代謝を上げ、シミ・くすみがある古い皮膚を外に ..

A ハイドロキノンにアレルギーがある人がいます。真っ赤にアレルギー反応が出る場合もありますが稀で、ほとんどは緩やかにモヤモヤと黒くなります。赤く反応したとしてもトレチノインの反応と区別しにくいですが、モヤモヤと黒くなったものは拡大してみるとハイドロキノンによるものか判断できます。ハイドロキノンに合わない場合は、N10セラムに変更するか、エンビロンシリーズに変更していただくことになります。過去、ハイドロキノンに合わなくなったのでエンビロンに変えていただいて黒いモヤモヤが消えていった事が何度かあります。

しかし、少しモヤモヤするのはトレチノインの刺激による一時的な色素沈着の可能性もあります。継続することで消えていき、ある時期を越えると色素沈着が出にくい肌になっていきます。継続して塗ってみたほうがいい場合もあるので、医師に御相談ください。

トレチノインやレチノールが入った化粧品、ニキビ薬を使用している方で当院の治療 ..

一般論から言うと、下記を組み合わせていただきます。
〇毛穴を引き締める治療:ダーマペン、ポテンツァ、フラクショナルレーザーまたは花房式炭酸ガスレーザー
〇皮脂の量をコントロールする治療:イソトレチノイン、マイクロボトックス、トレチノインの外用、レチノールの外用

はい。まず盛り上がってる部分を炭酸ガスレーザーで削りました。一部アイスピック型になっている毛穴があったため、少しだけサブシジョンを追加しています。さらに1つ1つの毛穴に炭酸ガスレーザーを当てて毛穴を引き締めています。これがいわゆる、花房式の毛穴治療術です。
施術後10日ほどして傷が治ってからイソトレチノインを1ヶ月服用してもらいました。
1ヶ月ちょっとで毛穴が見違えるほど良くなっていますよね。こうやって確実に結果を出そうと思うと、花房式の治療が一番近道だと思います。

トレチノインはビタミンAの仲間で、ゼオスキンで連想される皮むけを ..

ハイドロキノントレチノイン療法は、ハイドロキノンという漂白作用のある外用剤と、トレチノインという皮膚のターンオーバーを早めて整える外用剤を併用して行う治療で、割と古くから行われている治療でした。

A 首に塗るのはかなり上級者コースです。最初慣れないうちは首には塗らないように注意してください。寝ている間に髪の毛が顔と首を往復してついてしまう場合も多く見受けます。その場合も、髪の毛が付かないように上手くまとめてください。症状は付かなければ治まりますし、また、軽いステロイドのローションを御用意しておりますので、来院していただければと思います。慣れてきた頃に首にも少しずつ塗っていただくと、首のシワやシミにも効果があります。首に塗っても大丈夫な人と、そうでない人がいらっしゃいますので、無理しないように注意してください。

トレチノイン・ビタミンCなどの美白に効果的な外用薬もしくは内服薬を ..

ビタミンA外用薬「トレチノイン(レチノイド)」を使って皮膚の新陳代謝を促進している期間に、グリコール酸ピーリングとハイドロキノンによる漂白(美白)を効かせていくセルフスキンケア治療です。

1.扱いにコツのいるトレチノインを皮膚科専門医が個人の肌質に合わせて反応を見ながら細かく調整


しかし、「レチノイド反応」が強く出すぎると、強い炎症が生じてしまい、炎症後の色素沈着になってしまいます。

「トレチノイン(レチノイド)」は皮膚の外用を開始すると2〜3ヶ月の間レチノイド反応を起こし、通常よりもターンオーバーの周期が短くなり、肌細胞の入れ替わりが早く、活発になります。シミのもとであるメラニンの排泄も早くなります。

反応が強く出てしまう場合は、毎日塗るのではなく、使用当初は数日に1回程度にし、問題がなければ塗る頻度を増やしていくこともいいでしょう。

鼻~頬の黒ずんだ毛穴の治療です。
一般的に、毛穴の改善のために、ダーマローラーやイントラセルやフラクショナルレーザーをすることが多いと思います。しかし、毛穴はたるんで張りのない皮膚で目立つことが多く、張りのある透明感のある皮膚づくりを優先するだけでも、かなり改善します。
この患者様にはライムライトで肌全体にハリと透明感を出し、トレチノインで弾力のある若々しい皮膚作りをすることにしました。
ライムライトは、幅広い波長の光エネルギーを顔全体に照射します。そのため、シミ・そばかす・くすみ・小ジワ、赤ら顔・毛穴の開き・ニキビ跡の赤みなど、混在した症状を同時に改善できるのです。また真皮層のコラーゲンの産生を促すため、ハリ感も生まれます。

顔が赤い人が多いらしい。 =積極的に色々やりすぎている人たちが多い

鼻〜頬の黒ずんだ毛穴の治療です。
一般的に、毛穴の改善のために、ダーマローラーやイントラセルやフラクショナルレーザーをすることが多いと思います。しかし、毛穴はたるんで張りのない皮膚で目立つことが多く、ハリのある透明感のある皮膚づくりを優先するだけでも、かなり改善します。
この方はライムライトで肌全体にハリと透明感を出し、トレチノインで弾力のある若々しい皮膚作りをすることにしました。
ライムライトは日本人の肌を考え、日本人医師により開発された様々な肌トラブルを解消する最新の光治療器です。特に、日本人に多い薄いシミ治療に高い効果を発揮します。治療時の痛みも少なく、施術後すぐにメイクも可能です。