コブラ, 7, 75, 0.5, 0.5, 3.68, 3.5, ○, ×


RimWorld 1.3で、約半数のペットが制限ゾーンを使えなくなりました。制限ゾーンを使えないペットは、制限ゾーンを使えるペットと仕様も大幅に異なります。


コブラ, 7, 75, 0.5, 0.5, 3.64, 3.5, ○, ×

飼い方として、まず、壁やフェンスに囲われた場所(屋根はいらない)を作り、その中にペンマーカーを作ります。ペンマーカーでそこに入れる家畜を設定し、野生動物の手懐けに成功すると、調教担当者がそこに引き入れます。

「調教しやすさ」が「中級」以上の家畜は、ゾーンで行動範囲をコントロールできます。
()
制限ゾーンやコロニーゾーンは、下部メニューの「アーキテクト」から「ゾーン」メニューを選び、設定します。
なお、調教できる動物は調教「家族の一員」を完全に忘れてしまうと野生化してしまうため、
調教の手間が継続的にかかるという独自の欠点を持っています。
(犬など"野生"が0%の動物は関係ありません)
また、襲撃者の攻撃対象になってしまうため、戦わせたくない場合は避難させる必要があります。

コブラ, 7, 3.50, 0, 60, 0.25, 20, 75, 3.72, 無し, 無し, トカゲの皮コブラの卵

多くの動物は、「調教しやすさ」が「無し」に設定されており、制限ゾーンを無視します。
それらの動物は、ペンマーカーを置いたフェンス・壁の中に囲っておかなければいずれ野生化します。
逆に言えば、です。
ペンマーカーを作り、それをフェンスや壁で囲んで下さい。
(ペンマーカーの有効範囲は、ペンマーカークリックで確認できます)
なお、調教できる動物とは異なり襲撃者に直接狙われることはありません。
(流れ弾を受けることはあります。)



寒さ・暑さに弱い家畜を温度変化から守るためには、家畜用出入口をつけた部屋の中を適温に保って下さい。
家畜を外部の脅威から守る場合、可能であれば壁で囲み、日差しが欲しい部分だけ屋根を外すようにしましょう。

高度な知性により、全ての仕事を調教する事ができます。
ヒトと同等の運搬量で、運搬物をヒトより速く輸送できる移動速度は特筆に値します。
繁殖も容易なため数が増えればコロニーの運搬効率は飛躍的に上昇します。
雑食による餌の製作の容易さ、草を食べないことによる農地での安全性、擦りよりのボーナス付与も兼備と、家畜としての優秀さは群を抜いています。
全環境において野生個体が存在せず、動物加入イベント、交易でのみ入手可能な点が難点ですが、トレーダーとの交易でみかけた際は是非ともつがいで購入しておきたいところです。
欠点は戦闘面では脆弱であり戦わせると使い捨て気味になりやすい点です。
なお、

仲良くコブラ狩り : スパブロ!(旧Spardasoulのブログ)

やや慣れが必要ですが、制限ゾーンを利用して敵の侵入経路に待機させれば、リリースを調教できない動物でも強制的に戦わせることができます。ペットが敵の攻撃を引き付けてくれるお陰で、入植者の被害が大幅に減ります。具体例は、をご覧ください。

RimWorld 1.3で畜産が不便になりました。畜産向きの動物は制限ゾーンを使えないので、戦闘で戦わせることはできず、畜産用の家畜や建物の分だけ資産を上げてしまいます。破壊タイプなどに牧場の壁やフェンスを破壊されると、戦闘後に逃げだした家畜を連れ戻す手間もかかります。温暖な土地なら、畜産より農業の方がおすすめです。畜産をするなら、デメリット以上のメリットがある動物に限られます。

【1.1/H.C_AnimalReskins_3】コブラ、ハスキー、ワーグ、ヤマネコやオオカミ等、6種の動物のテクスチャーを交換します。

捕まえた捕虜なんですが以前rimworldをプレイしていたときは臓器を抜いてたんですよ、肺とか片方取ってもいい臓器を取りながら最後には心臓を…っていうホラー映画顔負けの鬼畜行為をしてたんですがこれが凄まじくコロニーのムードを悪化させてしまうんですね、環境も整って娯楽も揃ってドラッグなんかを活用してもかなりキツイ悪いムードがついてしまってとっても辛い。

さらに間髪入れず今度は殺人鬼ボマロープ。うっかり少女だけもう大丈夫だろうとゾーン設定を無制限にしてしまい少女が扉を開けてボマロープとこんにちわ。B19から扉は開閉時間が鈍くなったので容易にボマロープに入られてしまい居合わせたMilaが自動的に攻撃、さらに付近に客人がいるとなると必然的に乱戦となるわけで…はいドッカーン。そうなる数秒前に時間停止した際、このあと起こる惨事があまりに容易に想像出来てしまって思わず頭を抱えてしまった。これでまた医務室送りの客人追加。さらに傷からの感染症も引き起こしてしまいもう面倒見きれん。


If all goes well, it should hatch into a baby cobra

増えすぎた…どのタイミングで家畜を売っぱらったらいいのかよく分からない、まあ今の所牧草とかもたくさんあるからこれでいいのかな…問題は動物が増えすぎてrimworld全体が重いってことなんですね、倍速状態にしても全然早くならない!

おすすめMOD順 PAGE 1 RimWorld(RIMWORLD) リムワールド のMod ..

ただそれでも楽をさせてくれないのがrimworldなんですね、米が早く育つのはもちろん良いんですけど問題はそれだけ収穫や栽培にまた人でが必要になるんですねぇ…早く育ってもそれを活用するサイクルが滞りなく進まないと意味ないですからね、水耕栽培があってもこういうところが高い難易度でバランスが取られてるんでしょうねrimworld。