第10回KARIYA洲原音楽祭 コブラツイスト あんたのバラード(コピー)


「じゃあ、警察官が証拠品としてビデオカメラを回収する前に、潜んでいた刈谷がSDメモリーカードを引っこ抜いて回収したんだな? そこもバッチリ映してあるんだよな?」


HIKIGANE / COBRA TWIST @ 刈谷ハイウェイオアシス

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

「はぁ、はぁ、はぁ………実は……僕もあの場所に……いたんだよ。 刈谷さんの行動を携帯の動画に収めるためにね!」

「刈谷でしょ。」 天ヶ瀬。 「刈谷でしょ。」 俺。 「刈谷でしょ ..

※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。

久しぶりに会う仲間たちとワイワイ楽しい時間を過ごせました。ホントありがとうございました!走ってる人達と知り合って飲みたいって思いで始まった愛知会。最初は10人くらいの参加者で始まって…段々と人数が増え、愛知だけじゃなく遠方から来て下さる人もいて一番遠かったのは山形かな?関東、関西、北陸…と多いときは40名を超える参加でいつもすごく楽しかったです。

コブラツイストと両者互角の戦い。 坂口がジャンピングスリーバーで攻勢 ..

よく通る道沿いにある居酒屋でランチタイム。立地的にもグレード的にも大衆居酒屋なのだが夜は手頃な割にランチは意外と高い。内容にもよるけれどご飯お代わり自由とは言え1200円ス...

「あの体育倉庫内には刈谷が潜んでいたのさ。パトカーのサイレンが聞こえ、田崎君がボディーブローを放ったとき、すかさず刈谷のいる場所にスタンガンを投げたのさ。SDメモリーカードが無かったのも刈谷の仕業。」

の猪木さんが亡くなった。カッコ良かったなぁ〜。延髄斬り、卍固め、コブラツイスト ..

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

刈谷最北端の県道54号線沿いにある「大衆やきとん酒場 コブタツイスト」さん。ここは、魚屋ごんべえで美味しいお魚を出してくれていたので、お魚の扱いが上手い上に、もちろん串焼きも美味しく、日本酒も美味しい...


初投稿の小学六年生です。 私が印象に残っているハイウェイオアシス刈谷の遊園地は、 ..

「刈谷さんが天ヶ瀬さんと教室でやりあった日ありましたよね。あれも二人の算段でした。本来の二人の計画は石原先生達が天ヶ瀬さんを犯し、ビデオカメラに録画し、脅迫して田崎君と別れさせる事。そして、刈谷さんは田崎君の謹慎がとけたあと、天ヶ瀬さんのレイプ事件を話し、心の弱みにつけ込み、田崎君と付き合う算段だった。」

愛知県刈谷市にあるウイングアリーナ刈谷のジム、プールの利用回数件11回分×3枚に ..

久しぶりの「コブタツイスト」さん。県道54号線沿いにあり、刈谷最北端の井ヶ谷にあるお店。やきとんのお店ですが、もともと大将が魚の扱いがとても得意で「魚屋ごんべえ」さんがベースなので魚も美味しい。
今...

片翼の天使へ行くがゲイブは切り返しコブラツイストで絞めあげた。投げっ ..

よく通る道沿いにある居酒屋でランチタイム。

立地的にもグレード的にも大衆居酒屋なのだが夜は手頃な割にランチは意外と高い。内容にもよるけれどご飯お代わり自由とは言え1200円スタートは薄給社畜には...

ぐるぐると回るがゆーこがいぶきを捕らえコブラツイストを極めるカットに向かう咲 ..

刈谷最北部にある「コブタツイスト」さんへ。串焼きがとても美味しいことに加え、魚屋ごんべえ時代の魚の扱いもとても素晴らしいのでビールが進みますとくにつくねと手羽先が最高。手羽先の火の使い方が良くてジュー...

刈谷市・大府市・豊田市○要相談: 上記以外の地域※詳しい配送料金・お届け ..

刈谷の井ヶ谷にリニューアルした「コブタツイスト」さん!
「魚屋ごんべえ」さん時代から継続した、丁寧な仕込みと絶妙な味付けが素晴らしいです。
どの串焼きも美味しい上に、今は土日16-17はオープン記...

11月9日刈谷リボンで同期のミクにフォール負けを喫したきらり。 ..

「そうだ。天ヶ瀬さんを手に入れたい石原先生。田崎君を手に入れたい刈谷さん。利害が一致したと言うわけだ。君達が処分を受ける前日、田原先生と刈谷さんが夜に会っているのを見た。物陰から二人の会話を聞いていた。」

代わった櫻井がハム子のラリアットをビックブーツでカットしコブラツイストへ。

大晦日のアイスリボン後楽園ホール大会の振り返りに戻ります。この日のセミファイナルに組まれたのは真琴と星ハム子の「むこまこ」に櫻井裕子と柳川澄樺の「ヤナギサクラ」が挑んだリボンタッグ選手権。11月の刈谷大会で20分ドローとなり挑戦表明をしたヤナギサクラ。アイスリボンで組んで2年7ヶ月でようやく訪れたベルト挑戦。その上直近でお互い櫻井はWAVEタッグ、柳川はQUEEN OF JTOのベルトを戴冠して2冠を狙う立場となっただけに最高の形で年を越したいところ。しかしキャリアで誇るむこまこを崩すには容易でないのはその刈谷大会でも十分承知していた筈。そこであらゆる手段を使って挑んでいったのですが…。

11/7 NEW OPEN 【 コブタツイスト 】さんで夜ごはん【刈谷市】

◆第7試合 インターナショナルリボンタッグ選手権試合 30分1本勝負
[王者]○星ハム子&真琴(16分04秒 ダイビングボディプレス→エビ固め)櫻井裕子×&柳川澄樺[挑戦者]

行ってきました、DEP(Daiwa Entertainment Prowrestling)。 本日、刈谷 ..

実はこの日8試合あるという事でこの試合の前にカメラの電池交換を行ったのですよ。ところがこれに時間を要してしまい柳川のリングインの際のアウグフーズパフォーマンスを見る事が出来ず。準備が出来たのが櫻井の入場後。従ってヤナギサクラのポージングすらピンボケ状態になっています。にしても櫻井がガウンを着用すると貫禄が付きますね。神姫楽もガウンを着用したので柳川もあればと思うのですが、そうなるとパフォーマンスが出来ないという問題が発生してしまうので難しいでしょうね。もっとも実際にはコスプレもしていたりするので可能だとは思うのですけど。

8/6(日)、愛知県刈谷市の刈谷市産業振興センターあいおいホールで行われたプロレスリング ..

「今回の計画は石原先生が発案者ですが、刈谷もそれに賛同した。理由は田崎君、君だ。」

この結果、12・5刈谷でのNEXT決勝戦は、Mariavs青木に決定した。 4 ..

コーナーでの攻撃を切り返したむこまこが対角で「お・し・り・だー」を行いますが、ヤナギサクラが逆襲すると正調の同一コーナーでの「お・し・り・だー」を出していきます。今この「お・し・り・だー」の考案者・宮崎有妃と組んでタッグベルトを獲った櫻井からすればこれをしたい思いがあったのかも知れません。

刈谷 ドライバー テーラーメイド STEALTH GLOIRE ..

櫻井はこの勢いを買ってハム子にコブラツイストを仕掛けようとしますが、堪えたハム子は距離を取ってタックルで櫻井を倒していくとコーナーで腹ウオッシュ。真琴に代わるとロープ際でのビックブーツ連発。ランニング式は櫻井が避けると今度は櫻井が串刺しビックブーツ。しかし真琴も櫻井を膝立ちにしてビックブーツを連発させます。櫻井がカヴァーを返すとお互いビックブーツの打ち合いに。この2人、長身で足も長いですからエルボーよりもビックブーツの打ち合いになるのが定番なのでしょう。ある意味この2人だからこその攻防だと思います。

カットに入ってきた広田を宮崎が捕らえてにコブラツイスト。チェリーと ..

櫻井はここからコブラツイストに移行。グラウンドコブラからドロップキックを放ち柳川に交代。柳川はドロップキックからコーナーでエルボーを打ち込んでいくとコルバタを決めロープ際で顔面ウオッシュの連打からランニング式の顔面ウオッシュへ。真琴がビックブーツで応戦すると柳川はヘッドバットを打ち込みますが真琴はダブルアームスープレックスからダブルニーを投下しハム子に交代していきます。

愛知・刈谷市体育館, ○, アブドーラ・タンバ, 8分57秒, 体固め

ハム子は逆エビ固めに捕らえるとロープエスケープした柳川に突っ張り攻撃。更にショートレンジのラリアットを放つとシャイニング腹ザードへ。ムーブと言えばそれまでですが、この辺りにベテランらしさが見えていました。しかしここで櫻井がハム子をボディスラムでアシストすると柳川がダブルニーを投下する連携攻撃に。柳川は変形サーフボードでは婿を絞め上げるとGlesinへ。すぐに真琴がカットに入ると柳川はセカンドロープからダイビングダブルニーを放っていきます。

ANTA / COBRA TWIST @ 刈谷ハイウェイオアシス

;)



初対決は!!
1981年3月25日磐田大会
○堀(コブラツイスト)大森×

4月12日B班蒲生大会
セミ
○堀(コブラツイスト)大森×

5月19日B班五条大会
セミ
○堀(コブラツイスト)大森×

6月17日今別大会
△堀(両者リングアウト)大森△

7月10日東久留米大会
○堀(回転エビ)大森×

8月2日滝川大会
×堀(足四の字)大森○

11月14日浦添大会
セミ
△堀(両者リングアウト)大森△

11月17日佐賀鹿島大会
○堀(コブラツイスト)大森×

11月30日小松大会
×堀(足四の字)大森○

12月4日鶴岡大会
○堀(足4の字)大森×

1982年2月8日刈谷大会
セミ
△堀(両者リングアウト)大森△

2月18日姫路大会
セミ
△堀(30分時間切れ)大森△

3月15日袖ヶ浦大会
×堀(コブラツイスト)大森○

3月23日日光大会
×堀(足4の字)大森○

4月30日尾張旭大会
△堀(両者リングアウト)大森△

1983年3月27日旦理町大会
セミ
△堀(両者リングアウト)大森△

9月2日広島大会
△堀(20分時間切れ)大森△

1985年4月2日愛知大会
セミ ジャパングランプリ公式戦
○堀(原爆固め)大森×

11月2日下館大会
セミ
×堀(吊り天井)大森○

12月10日秦名大会
セミ ジャンボ堀サヨナラマッチ第3段
×堀(体固め)大森○

12月12日大田大会
ジャンボ堀引退試合
△堀(五分間エキジビション)大森△

以上が二人の全対戦成績。

意外とデビューした年から大森に勝ち星が着いたりと互角の戦いをしてきたように思う。
仲がよかっただけあって戦い難かったのかもしれないがもう少しテレビマッチでも戦ってほしかったな~と思うのが正直なところ。


ペアを組んでからもなにげにローカルでは当たっていたり、全女ってこういうところと面白いですね。