雪の女王エルサ画像 雪エル · アドベンチャーエルサ画像 アドエル, エルサ ..


40代オッサン世代に昭和アニメを、、
Zガンダムも楽しみに見ています。
ハードボイルドなSFアドベンチャー作品 コブラ 2000年代に新作があったのをついさっき知りました。
是非みたいです。


コブラ・ヴェルデ 緑の蛇 | 内容・スタッフ・キャスト・作品情報

原作連載当初からのファンです。
コブラの名作どんどんアニメしてほしいです。
異次元レースの話やパピヨンの話がぜったいに観たい!

意外と、ふくらませ上手な作品は数多くありますし、そういう作品が売れたり、世間はもてはやしますが、収集上手な作品を見極めていくことのできる洞察力は、養っていきたいものです。
2013/10/11 8:51 PM by サディ
サディさんへ 無理を言い申し訳ございません。
私個人は、陽あたりが2年目以降も続いていたら、速攻完結なら高2の88年夏に出場で同年秋放送終了、延々ダラダラなら高3の89年夏に出場で同年秋放送終了を想定し、次番組のキテレツ大百科は、史実より半年~1年半遅れてスタートしていたと思います。
男塾が視聴率不振も実は正解で、当時は視聴率不振と考えていましたが、フジ上層部の激怒は放送終了10年後に知りました。
また、同時期に日テレでOAされた燃える!お兄さんも、これまた内容が余りにふざけている事に日テレ上層部が激怒した事と、原作ストックが手薄なまま始めたのが災いし、半年で打ち切りになり、これなら前番組のきまぐれオレンジロードが2年目以降も続け、89年秋か90年秋まで続いて欲しかったです。
因みにアニメ版めぞんは、開始前から賛否両論で、アニメ化決定直後からアニメは難しいのではとの不安の声が上がり、2年の放送期間を全うするも、予想通り放送中に監督が二回交替する羽目になり、作風が変わった為、視聴者も戸惑った様です。
後年テレ朝で実写ドラマスペシャルがOAされましたが、敢えて1983(昭和58)年の出来事として設定し、原作を尊重した忠実な作りを目指しました。
もし今めぞんがリメイクされても地上波深夜かCSの放送で、オリジナルと同様にアニメ化は現代でも困難だと思います。
2013/10/11 11:54 PM by ジョバンニ
>ジョバンニさん
キテレツ大百科が始まる前のアニメだったんですね。キテレツは8年もよく続きましたね。キテレツの後半の方はリアルタイムで見ていました。また、再放送で朝に放送されていたため、とても馴染みの深いアニメとなりました。
私は90年生まれなので、ちょうど私が生まれた頃のアニメのお話ですね。

コブラジャファー画像 · 大将ミッキー画像 · ヨロコビ画像 · ピグレット ..

米パラマウント・ピクチャーズが、大ヒットドラマ「コブラ会」のクリエイターを務めるジョシュ・ヒールド、ジョン・ハーウィッツ、ヘイデン・シュロスバーグのトリオによるプロデュースで、青春映画のバイブルとして今なお根強い人気を誇る「フェリスはある朝...

エリスの生まれ故郷であるシバ大国サルドーラの"妖精の森"にたどり着いたコブラたちは、
カオス軍と戦う遊撃兵のロッグ人たちに出会う。彼らの情報でサルドーラの神殿の下にあるという
シバ城に繋がる地下水道の入り口が閉ざされていることを知ったコブラたち。
地下水道の入り口を開けるため、サルドーラの神殿に潜入しようとしたエリスだったが、
逆にカオス軍の機械獣に捕らえられてしまう。エリスの危機を感知し、
サルドーラの神殿へと向かうキングもまたカオス軍の手に落ちる。
キングのあとを追って神殿に忍び込んだコブラたちは、そこで大司教エンゴラが暗黒神の生贄として、
エリスを捧げようとしているところを目撃する―。

「アナと雪の女王2」でエルサとともに冒険の旅に出るアナが着用しているドレスと ..

デビュー前の投稿作品「シグマ45」、「大地よ蒼くなれ」、「ブルー・ムアの伝説」、「ブルーナイト」、「光る風」、「鉄の皇帝」、「聖戦」、「オルフェ」の原画も並んでいた。どれもマンガのページではなく扉や1枚絵となっているが、「コブラ」前の氏を知ることができる貴重な資料となっている。

ギザラの町へやって来たコブラたちは、シバ城への抜け道を知る最後の義勇兵"キング"を探し出すために、
奴隷商人ザールの館に忍び込む。そこで奴隷として地下牢に捕われているキングの相棒のエリスに出会うコブラ。
コブラはエリスにキングを救い出しに来たことを告げるが、義勇兵の一人である金庫破りのセブンが
別の牢が開けてしまったため、そこに捕らわれていた凶暴なゾラ星人に襲われてしまう。
ゾラ星人を倒したコブラだったが、そのまま闘技場へと連れて行かれ、ザールの前で格闘試合に出場することになる。
初戦の相手であるゲルド星人を圧倒的なパワーで倒したコブラの前に、
無敵の格闘王として最後の義勇兵"キング"が現れる―。

コブラ」を配信しています。 それらの作品に興味のある方は、チェックしてみる ..

当時は今以上に、さらには必要以上にそういうことに敏感だった時代だったのでしょうね。
2013/08/27 12:44 PM by サディ
サディさんへ
天坊は字が違いますが、野口英世博士が幼少期に囲炉裏で火傷し指がくっつき、「手ん棒」を連想するからでしょう。
70年代後半にOAされた故・長浜忠夫監督の長浜ロマンロボシリーズのコン・バトラーVは前半の敵が奴隷獣 で、ボルテスVは有角人種が支配階級で無角人種が奴隷の人種差別、ダイモスは味方の中の敵・三輪防人(さきもり)長官の非国民を初めとする数々の問題発言と、それぞれの要因で地上波では再放送困難になり、ダイモスに至ってはDVD‐BOX迄映像ソフト化が見送られたのも、三輪長官のせいでした。
話は変わりコブラは追加発注されただけ幸運で、80年代にフジテレビでOAされたアニメは打ち切りやトラブルが多くありました。
コブラ、テン丸、イタダキマンを除き知りうるパターンは
視聴率不振による打ち切り フーセンのドラ太郎、テクノボイジャー、ストップ!ひばりくん、モスピーダ、コアラのブリンキー、
トラブルによる打ち切り みゆき(作り手と声優のトラブル)、ドルバック(スポンサー倒産)、ふたり鷹(製作プロ倒産)、魁!男塾(内容にフジ上層部が激怒)、F(スポンサー降板)
後めぞん一刻は監督が二回交替、陽あたり良好!は後半の蛇足展開で視聴率が低下し、2年目以降に予定していたであろう「明条高校が甲子園出場を目指す」伏線を引きながらも、展開を放棄した丸投げドン引きエンドで、劇場版はパラレルストーリーで逃避した為、駄作と化し、悪く言えば未完の駄作と言いたいです。
サディさんへ、もし陽あたりが2年目以降も続いていたら、明条高校は高2の88年夏か、高3の89年夏のどちらで甲子園出場を決めたと思いますか?
話を広げて収束を放棄したのは、ガンダム種運命より17年も早く陽あたりは悪しき前列を作ってしまいました。
2013/10/11 12:10 AM by ジョバンニ
>ジョバンニさん
天坊→手ん棒、ですか。非常に敏感な時代だったのですね、言葉使いに。
さて、いろいろと教えてくださりありがとうございます。
好きで再放送やビデオで見ていた「めぞん一刻」が、放送中に二回も監督が交代していることに驚きました。また、「魁!男塾」はてっきり視聴率不振による打ち切りだと思っていました。まさか、内容にフジ上層部に激怒というのが原因だとは、う~ん、男塾だねぇ(笑)

BS12トゥエルビで毎週日曜午後7時から放送中の「日曜アニメ劇場」で、8月のラインナップとして以下の作品が放送される(8月6日は編成上の都合により放送休止)。8月13日「スペースアドベンチャーコブラ」(1982/出崎統監督)8月20日「ME...


コブラ娘, カオスコブラ, サバサ砂漠(混沌) ピラミッド(混沌)

ここでは、寺沢武一氏が手がけた作品「コブラ」の生原稿をメインとしつつ、さらには「ゴクウ」や「鴉天狗 カブト」などの原画展示、そして物販、撮影スポットといったものが用意されている。

アナと雪の女王家族の思い出 シークレットハニー 仮装ドレス衣装 ウィッグ dハロ

スペースコブラの最終エピソード・シドの女神編は、当初4クール全52回だったと仮定した場合、その他諸々のエピソードで3クールを使い、最終第4クールを丸々使う予定だったのではと思います。
しかし、一度全2クール83年3月終了予定に短縮されるも、83年4月改編までに新番組が間に合わず、一度お蔵入りしたシドの女神編が短縮の上追加発注されたのではと考えます。
と言うのも最終エピソードが第27話から31話の全5話だった為、1ヶ月強分の放送延長で辻褄が合います。
因みにスペースコブラの後番組は、07年に廃刊となったコミックボンボン連載だった「ベムベムハンター こてんぐテン丸」でしたが、原作の「天坊」が差別表現になるため「天丸」に改名され、視聴率不振で全19話で打ち切られ、同時期のタイムボカンシリーズ イタダキマンも視聴率不振で全20話のうち19話で打ち切られ、タイムボカンシリーズに終止符を打ちました。
正にフジテレビが視聴率三冠王の為に、無情な鉈を振るった出来事でした。
2013/08/25 11:14 PM by ジョバンニ
>ジョバンニさん
コメントありがとうございます。
なるほど、そうだとすると、最後の「シドの女神」編の急展開も納得できます。ありがとうございます。

スペースコブラの女性キャラ3体です。特に、目立つキズ、汚れはありません ..

断崖絶壁が続くカゲロウ山を登るコブラたちの前に、巨大な氷塊が落下し、雪崩が起こる。
コブラの機転によって危機を脱したのも束の間、カゲロウ山の存在を疑ってしまった
クレイジーマウス姉弟の弟・バッキーは足場を失い、山から落ちてしまう。
どうにか洞窟までたどり着き、寒さを凌ぐバリヤーテントの中で一夜を過ごしたコブラたちだったが、
夜が明けるとバッキーの姉・デイジーが凍死しているのを見つける。
外されたエネルギーチューブを見て、彼女が事故に見せかけて殺されたのではないかと疑うコブラ。
互いに疑心暗鬼となる残された者たち。果たしてカゲロウ山の頂上に金塊はあるのだろうか。
そして彼らの中に潜む犯人の正体とは・・・・・・。

逃亡中なのになぜか目立つ真っ赤なコスチュームは、コブラ好きカズレーザーが真似して近年話題に。 ..

1978年、「コブラ」で週刊少年ジャンプにてデビューし、同年11月に連載を開始した寺沢武一氏。1980年代には早くもコンピュータを導入し、1985年には8色着色のカラーマンガを「バット -BLACK KNIGHT BAT-」の巻頭で発表するなど、CGを取り入れたマンガ制作のフロンティアとして時代を切り拓いてきた。

COBRA THE ANIMATION | BS11(イレブン)|全番組が無料放送

尾田栄一郎氏の人気コミックを実写化したNetflixシリーズ「ONEPIECE」のシーズン2で、アラバスタ王国の国王ネフェルタリ・コブラ役をセンディル・ラママーシーが演じることが決定した。原作人気も非常に高い"アラバスタ"への道のりが紡がれ...

女王となる」という設定になっている。 原作のキャラクターと同名のトポロという ..

親友のジョニーから連絡を受け、とある港町の灯台にやってきたコブラ。
約束の時間になっても、なかなか姿を現さないジョニーを心配したコブラは、
漁師たちから、彼がバロン島の近くの海で、宝探しをしていたことを聞く。
そこは何人もの美女の亡霊が海底をさまよっているという伝説のあるいわくつきの場所だった。
ジョニーの行きつけの酒場のマスターから、彼の録音機を預かったコブラは、
そこで沈没船の美術品を集める女性・エリスと出会う。エリスは古代の歴史を専攻する学生で、
ジョニーの行方を追って、バロン島に向かおうとするコブラの船に、調査のために乗り込んでくる。
仕方なくエリスを連れ、バロン島へ出発するコブラだったが・・・・・・。

ジェーンは、実は宇宙を彷徨している死滅したミロス星の女王の末裔だった。 ..

ボガードの罠で体が痺れて動かないコブラに、ガルシアの容赦のない攻撃が降りそそぐ。
絶体絶命のコブラだったが、死に直面することで、どうにか記憶を取り戻し、ガルシアをノックアウトする。
ガロン星が太陽に衝突するまで、もうあとわずかに迫っていた。
ボニーとともに、推進器のコントロールスイッチのところまで戻ったコブラは、
重力壁に捕らわれていたシークレットを助け出し、再び推進器を停止させようとするが、トラップに阻まれてしまう。
推進器そのものを破壊するために、ボニーの案内で、推進器の制御中枢部にたどり着いたコブラたちだったが、
突如あたりに黒雲が渦巻き、奇怪な女の笑い声が響き渡る・・・・・・。

COBRA THE ANIMATION コブラ ザ・サイコガン VOL. ..

「アナと雪の女王」日本公開10周年を記念して、日本テレビ系「金曜ロードショー」で「アナと雪の女王」シリーズが3週連続で放送されることが決定した。11月29日に「アナと雪の女王」(13)、12月6日に「アナと雪の女王2」(19)、12月13日...

一昨日、寺沢武一原作「コブラ」のTVアニメ版にあたる 「スペースコブラ」全31話を一気に見終えた 一話一話のレビューを上げようと

"黄金の扉"を通り抜け、ガロン星を動かす推進器のコントロールスイッチのところまでやってきたコブラたちだったが、
再びトラップの重力壁に捕われ、動けなくなってしまう。
なんとかスイッチに近づくことのできたコブラも落とし穴に落ちてしまい、その衝撃で記憶を失ってしまうのだった。
記憶を失ったコブラが目を覚ますと、そこは見知らぬ街・ガロン星の地下都市だった。
そこで街の大物であるボガードの手下の男たちに襲われていた少女・ボニーを助け出したコブラは、
その腕を見込まれ、賞金を賭けたストリートファイトに出場することになるのだが・・・・・・。

COBRA THE ANIMATION コブラ ザ・サイコガン VOL.3 特別版 [ 野沢那智 ]

ガロン星が太陽に衝突するまで、あと1週間に迫っていた。
ガロン星に降り立ったコブラとシークレットは、遺跡の発掘調査を行う考古学者のトポロ教授から、
ガロン星を動かす推進器が、何者かによって動かされたことを知る。推進器を止めるためには、
女王シバの宮殿にある"黄金の扉"を通り、その先にあるコントロールスイッチを操作しなければならない。
"シバの鍵"は"黄金の扉"を開けることのできる宇宙でただ一つの鍵だったのだ。
しかし、推進器を止めるため、"黄金の扉"へと向かうコブラたちの前に再び海賊ギルドが現れる。
"シバの鍵"を守るために戦うコブラたちだったが、ブラックボーンのレイガンが"シバの鍵"をとらえ・・・・・・。

コブラ = ブルーローズ(COBRA = BLUE ROSE)

金星―。
クリスマスイヴにのんびりと車を走らせていたコブラの前に、海賊ギ ルドに追われて疾走するトラックが衝突する。
トラックに乗っていたのは、かつ てのコブラの恋人・ドミニクに生き写しの美女・シークレットだった。
彼女から "シバの鍵"をガロン星に届けて欲しいと言われたコブラは、海賊ギルドの飛行メ カをサイコガンで撃破するが、
破片の下敷きになり、重傷を負って病院に運ばれ てしまう。
一緒に運び込まれたシークレットと"シバの鍵"を狙って、海賊ギルドの女戦士・ ブラックボーンが襲ってくる。
シークレットを狙っているのが宿敵・海賊ギルド だと知ったコブラは、彼女を守って戦うことになるのだが・・・・・・。

コブラ スペースコブラ 寺沢武一 野沢那智 COBRA コブラ完全版 コブラファン ファン

なじみのバーでコブラを待ち受けていた美女・エリザベス。彼女はコブラに頼みごとがあると近づく。
適当に話をかわすコブラにエリザベスは自身の左目を見るように言う。
エリザベスの左目の中は亜空間になっており、そこにはシークレットが捕らわれていた。
シークレットを助け出すためには、エリザベスの言うことを聞くほかはない。
エリザベスの依頼はマンドラドという人面草の種子を手に入れてくること。
マンドラドの若木は、人間の顔の形をしており、その歯の部分はダイヤモンドで出来ているという。
コブラは同じくエリザベスの依頼を受けた三人の男たちと巨大なマンドラドの親木がある惑星へとやってくるのだが・・・・・・。