アイアンコブラにパールニンジャ用ベアリングは使えるのでしょうか?又他に相互性のあり軽くなるベアリングか、あれば教えて下さい。


ちなみに次の旧型アイアンコブラ(ツルツルアイアンコブラ)以降は再び外国製のベアリングに変わっていました。


SS-900IC スピードベアリング/アイアンコブラ|シマムラガッキの通販

もちろんペダルの性能はベアリングの優劣だけで決定するものではありませんがこの事実を知ると、旧型アイアンコブラに対する印象が少し変わって来るのでは無いでしょうか?

セット:CANOPUS(カノウプス) / SPEED MASTER BEARING [SS-900IC] 【TAMA アイアンコブラ用】 スピードマスターベアリング

SS-900IC スピードベアリング/アイアンコブラ|シマムラガッキの購入はこちら。三井ショッピングパーク公式通販 &mall.

2010年のスピードコブラ発売時の謳い文句は「にれたg」との事でしたが、実際には同じクオリティの、しかも日本製のベアリングが2007年のアイアンコブラには採用されていたという驚愕の事実…

私が使用しているこの旧型アイアンコブラはコブラシリーズには珍しく国産のベアリングが使用されていた年代のコブラになります。

BEARING [SS-900IC] 【TAMA アイアンコブラ用】 スピードマスターベアリング

画像は1世代前の旧型スピードコブラに装備されていたベアリング。中国製Z809。

1993年のデビューから2006年12月まで生産されていた旧型アイアンコブラ。とても頑丈。ヤフオクで安く買える。ninjaベアリング装備でのパワーアップが容易。

タマ アイアンコブラ200 ツインペダル · TAMA IRON COBRA 200 コブラコイル ベアリング化のサムネイル

年式によってフレームの固定方法が異なりますのでご注意下さい。(コブラコイルが搭載された年式以降のモデルに関しては無理にベアリング交換をしなくてもスプリング部分にスピードスターベアリングを付けるだけで充分現行モデルに迫れる性能に追い込めると個人的には思ってます)

早速、前回お伝えしました旧型アイアンコブラのベアリング交換方法をご紹介したいと思います。