PS3 CFWであるEvilnat Cobraの機能について




恐らく初期リリースのCobra7.0だと思います。
記事の中にある『Roger 1.00 Mixed With Cobraフォルダ内のアップデータ』というのを使いました。
Rogero4.46v1.01から導入しました。


あくまでもCobra USBを持っている人のみの使用できる方法CFW&使用方法です。 ダウンロード オフィシャルサイト. 仕様

;
で、何が聞きたいかと言いますと…
現在OFW3.55 TrueBlue v2.51で
MMCCをマネージャーとして使用。
この状態でCobraを使おうと思うと
そのまま件のCFWを入れても問題は
無いのでしょうか?
良くCFWをOFWに戻してからと言う
記事は見かけるのですが、MMCCが
入ってるので大丈夫なのだろうか?
と思いまして…。

あと、PSPだとCFWは切り替えも一部
可能ですがPS3にはまだそう言った
機能が備わったCFWや自作ツールなどは
存在しないのでしょうか。

初心者な質問で大変申し訳有りません。
トラックバック


CobraUSBで検索していてレスをずっと
拝見してみましたが当方、最近CFWで
PS3を動かし始めた初心者なのですが
何とかTrueBlueを使う程度まで知識が
付いた程度の状態です。
で、Cobraを購入はしたのですがまだ
未使用の状態でして。
刺してみようと思いながら他の方の
ブリックするなどが不安でなかなか実用に
迎えない状態が続いております

PS3int CFW Cobra 7.0 導入、設定、起動方法など *2014/04/20更新


cobra本体のスイッチをps3に戻し、ps3に差し込んだままps3を起動すると
赤色ランプが12回点滅し、その後、緑ランプが点灯したまま、ps3が起動しません。

どこに原因があるのか、わかならくなってきました・・・



HPのリンクは切れてますよね
↑切れてませんよ ミラーがちゃんとあります

COBRA USBのスイッチ PC PS3 DGとスライドできますが、PS3との接続時は、PS3でいいですよね
↑それでOKです

先にも書きましたが COBRA用のCFWは導入済みですか?

PS3 Cobra USB の使い方 | gold3dsのブログ


良いアドバイスがあればご指導いただきたいのですが
pcでのfilmwareインストールは、正常終了してるのですが
(最新v5.0でインストール)
■Multiman Cobra-USB Manager Ver04.01.03導入済
■open ps2 loader起動しない cobra usbを要求される
■manager起動します。ps3は起動します
■ps1は、起動します。☆ドライブ起動
cobra usbのランプは、真ん中の青が点灯しています。


まったく使い方がわかりません(~_~)
明日から帰省なので、正月あけてからPS3と格闘です。

ありがとうございました。

【Playstation3】(共通手順)HEN/CFWの導入方法 | azagame

)v

アップデートの件は、セキュリティソフトが邪魔してたみたいです。

今回、PSPの方試しましたがManagerの方はファイル名が表示されませんでした。
でも右上にソフトの画面が出ていたので、画面をあてにマウントしました。
その後、Cobra-USB_PSP-Launcherで起動しましたが、クロヒョウはブラックアウト、キン肉マン マッスルジェネレーションは起動できました(

And customized options with easy navigation
*Actel based encryption engine onboard to prevent device cloning
* Fast onboard 2 Mbyte SPI flash for firmware storage
* High quality onboard MCU
* Easy mode selection via switch (PC update, PS3 downgrader, regular PS3 device mode)
* Downgrader functionality included free of charge, allowing users to upgrade firmware to and from 3.41 at will.
* Multi lingual user interface (English, Spanish and French as standard with more languages to be supported later)




� リンク先より CFW本体をダウンロードして下さい。




� 解凍したら PS3フォルダが出てくると思いますので USBメモリーにコピーして下さい

� USBメモリーを PS3本体に指し アップデートしてください
*出来ない場合はセーフモードよりアップデートして下さい。




� 画面の指示通りに進めてください。

� タイトル画面に戻ったら終了です。








� USB機器に COBRA USB Firmware と COBRA UPDATER をコピーします。

� COBRA USB UPDATER をPS3にインストールします



� COBRA USB UPDATERを起動させると USB内のCOBRA USB Firmwareを読み込みます



� はい を選択して アップデートして下さい。





� 上の画像のような表示に成ったら終了です。





オフィシャルサイトより Cobra USB Manager をダウンロードします。






コピーが終わったら USBメモリーをPS3本体に指します



PS3のXMBのゲームの install Package Filesで ○ボタンを押します。



インストールしたいPKGファイルを十字キー上下で捜し ○ボタンを押します。



* インストールが完了しましたと出るとインストール成功です。














� Cobra USBを指し PS3本体を起動させます。

� USB Cobra Managerを起動さます。



� □ボタンで 何を吸い出すかモードを切り替えます

--- PS3のゲームROM(Games)



--- ブルーレイ(Blu-Ray)



--- DVD(DVD)



--- プレイステーション1(PSX)



--- プレイステーション2(PS2)*



--- プレイステーションポータブル(PSP)




� Copyの○ボタンを押します。



� 保存先を決めて×ボタンを押します。

� 吸出しが開始されます。



� バーが最後まで行ったら終了です。





� 各モードへ移します(BDやPS1など)




� ×ボタンで起動させます。

� XMBに自動で戻り BDのみビデオ 他はゲームの欄に認識されます。





� 選んで○ボタンで起動させてください。







Cobra USB 4.0以上をインストールしている事

Cobra-USB_PSP-Launcherをインストールしている事

/dev_hdd0/PSPISOフォルダ 又は /dev_usb/PSPISOフォルダ へPSPのISOを入れておくこと



� Cobra USB Managerを起動させます

� □ボタンでPSPの所に移動します。



� ROMを選び ×ボタンで起動させます。



� XMBに戻ると Cobra-USB_PSP-LauncherがPSPの選んだゲームになっているので ○ボタンで起動させます。









/dev_hdd0/GAMES*
/dev_hdd0/BDRIPS
/dev_hdd0/GAMEZ
/dev_hdd0/PS3ISO



/dev_hdd0/PS2ISO*



/dev_hdd0/PSXISO*



/dev_hdd0/PSPISO*



/dev_hdd0/BDISO*



/dev_hdd0/DVDISO*



/dev_usb/GAMES*
/dev_usb/GAMEZ
/dev_usb/PS3ISO



/dev_usb/PS2ISO



/dev_usb/PSXISO*



/dev_usb/PSPISO*



/dev_usb/BDISO*



/dev_usb/DVDISO*





Entry ⇒ 2011.10.26(水)04.53 | Category ⇒ | | この記事へのコメント


・HENと同種類のソフトが使用可能。操作方法はほぼ同じ。 ・PSNはサインアウトした方が良い。右端の列のアカウント管理を選択して△ON。

今後のファームウェアアップデートにて対応するとしていたブルーレイディスクリッピング機能は「発売後速やかにファームウェアアップデートにより提供する」と表現は変わりませんが、開発中の現時点でのリッピング速度は「PCに接続したドライブと同等程度に高速」で「PS3から直接外付けUSB HDDにISOフォーマットで直接リッピング可能」とのことですので、リッピングの面でもCOBRA ODEが3k3yより優れている印象です。

[PS3] CFWをインストール出来ないモデル向け PS3HEN の導入手順+α

PS3 FW をダウングレードする方法解説 「4.25to3.55」

1、ダウングレード手順には、いくつファイルが必要になります。

まずはUSBフラッシュ?メモリ(1GB以上)1本と、以下のファイルを

下記リンクより揃えてください。

一部、自力で必要なファイルがあります。

cobraが入ったCFWでPS1、PS2、PSP、PS3起動方法

皆様、おはようございます。

本日は皆様にPS3 FW をダウングレードする方法を解説します。

もし皆様はPS3 FW「4.25to3.55」をしたいなら、これを見てください。

では、これから始めましょう。

最新CFW登場で、突然的に再活性化しているPS3ハックシーンですが

導入のは初手で使いやすい、導入条件に合致しないPS3本体。

別CFW導入などで、本体FWを上げてしまった方は、以下の手順で

本体FWのダウングレードが可能です。

では、今解説しましょう!

PS3Crunchで、Team CobraがPS3のブルーレイドライブをエミュ ..

COBRA ODEは3k3yと異なりFat/Slim/SuperSlimモデルに発売時から対応しており、FatモデルからSlim/SuperSlimモデルに買い替えても「COBRA ODEを新たに買い直す必要がない」としていることから同一デバイスをそのまま全てのPS3モデルに流用できるようです。

・全バージョン共通PS3 Toolsetを使用してCFWをインストールする方法

PS3Crunchで、Team CobraがPS3のブルーレイドライブをエミュレートしてバックアップイメージを起動させることができる光学ドライブエミュレーターCOBRA ODE

PS3 FW をダウングレードする方法について「4.25から3.55まで」

yyoossk様はじめまして。いつもお世話になってます。
質問なのですが、以記事を参考にcobraを導入し、ほとんどの機能が問題なく動きずっと使っていたのですが、PSP LauncherとPSPRemaster Launcherを久しぶりに起動しようとしたところ、「このコンテンツはPlayStationStoreでライセンスを更新すると利用できるようになります」と表示され起動できなくなっていました。原因はわかるでしょうか?

PS3 CFW: CFW 4.91.2 Evilnat を導入する

そんなことがあるのですね
なったことがないので分からないっす
他のpspを起動する方法で試してみてください

「COBRA USB」PS3専用ドングル(PS3/PS2/PS/PSPのISO対応)

ps3はなんかps4やpscと比べていい感じっすよね
pscと同じくらいの値段で変えるならこっちの方がエミュ機としていいのかも
いつも情報ありがとうございます!
retroarchも導入しよー

初心者のため、PS3 Cobra USB ドングルに関する質問

開発者 Evilnat の 用カスタム ファームウェア 4.91 のアップデートがいくつかリリースされました。バージョン 4.91.2 とバージョン 4.91 を比較すると、注目すべき変更点が多数あることがわかります。のこの記事で「PS3 CFW」について詳しく見ていきましょう。

PS3改造 OFW4.90→CFW 初めての導入 CFW Evilnat ..

;
OFW3.55からという方法、勉強になります。
Cobraの件も理解しました、導入してみたいと思います。
これからも頑張って下さい。