そこではカメラの真正面にキングコブラがいて、蛇使いの人も真正面から ..


キングコブラが獲物をとるときは、相手の頭部の付け根を狙って噛みつきます。そして即座に牙から毒液を注入し、獲物の体を麻痺させて死に至らしめます。他の毒ヘビを狙うこともありますが、キングコブラの毒は、他のコブラに比べると毒性は強くありません。しかし、体が大きいだけに一度に注入される毒の量が多く、ひと噛みで約7㎖の神経毒を注入できます。これはゾウ1頭、人間なら20人の致死量に相当し、噛まれた獲物はたとえ毒ヘビであろうとひとたまりもなく、短時間で死に至ります。獲物が死ぬとゆっくりと丸飲みするのがキングコブラの捕食方法です。しかし、警戒心が強く、繁殖期を除くと性質は温厚です。よほど危険な目に遭わせない限り、人間が襲われることはありません。


世界最大の毒蛇 キングコブラに遭遇!?#スリランカ#蛇 ..

コブラは毒を持つヘビのうち、半身を持ち上げるように直立し、威嚇するときに首の部分を広げることができるヘビの総称です。他のコブラは威嚇するときにその場にとどまるのに対し、キングコブラはそのままの姿勢で前進することができるため、高い攻撃力を持つのが特徴です。鎌首をもたげて威嚇する姿が雄々しい反面、クリッとした小さな目に愛嬌があり、キャラクターにもよく使われるなど、なじみのあるヘビでもあります。

キングコブラはインドからインドシナ半島、中国南部にかけての熱帯雨林や平原に生息します。体長は3~5.5mで、世界最大の毒ヘビです。キングコブラは爬虫類を食べることもありますが、主に好んで食べるのは他のヘビ類。ヘビ類の頂点に立つということから「ヘビの王様」と目されたのが名前の由来です。また、学名には「ヘビを食べるもの」という意味があります。

タイ【猛毒!コブラvs人間】絶体絶命のショー | NHKラーニング

「ヘビ」のアイデア 13 件 | ヘビ, キングコブラ, 動物

- Pinterest で ティー さんのボード「ヘビ」を見てみましょう。。「ヘビ, キングコブラ, 動物 ..