ニキビ治療にイソトレチノインを使ってみたいと考えている方は、参考にしてください。
イソトレチノインは、重度のニキビや難治性のニキビに対して効果を発揮する治療薬です。
しかし、イソトレチノインは、その効果の大きさと同じくらい、副作用には注意が必要です。
そのため、自分がイソトレチノインを使用できるかどうかを確認するためにも、内服する際には皮膚科専門医の指導を必ず受けてください。
初めてニキビを治療する方は、をご覧ください。
おおしま皮膚科でのイソトレチノインを使用したニキビ治療の流れです。
好転反応は、治療開始1ヶ月程度であらわれ、その後1〜2ヶ月ほど続くと言われています。症状と同じように、好転反応がみられる期間も個人差が大きいです。
しかしながら現時点(2021年)では、
残念ながら未だ日本では厚生労働省から
認可はされていません。
保険治療薬にてコントロールが出来ない方に対して
当院にて未認可医薬品を手続きにのっとり
輸入して提供いたします(自費診療)。
通常の日本国内の認可医薬品
に対する副作用救済制度は適応されません。
イソトレチノインは、特に副作用に注意しながら服用する必要があります。
通常、症状が悪化してもそのまま治療を継続します。好転反応によるニキビの悪化は、治療を継続していると落ち着いてくる場合がほとんどです。
また、イソトレチノインは皮脂の分泌を抑える作用もあるため、毛穴のつまりも解消できると言われています。
以下の方は「イソトレチノイン内服によるニキビ治療」を受けることができません。
しかし、アメリカでは重度のニキビ治療に承認されており、治療ガイドライン上で標準の治療で改善がみられない場合にイソトレチノインの服用を推奨しています。
イソトレチノインを飲み始めてから症状が悪化すると、不安で服用をやめてしまう方もいるかもしれません。ニキビの悪化が気になる場合は、早めに医師へ相談するのがよいでしょう。
イソトレチノインの好転反応に関するよくある質問にお答えします。
イソトレチノインはビタミンA誘導体「レチノイド」を主成分とした飲み薬です。皮脂の分泌や毛穴のつまり、炎症を抑える効果があることがわかっており、アメリカでは重度のニキビ治療に使われています。
イソトレチノイン(当院はアクネトレントを使用しています。)はビタミンA誘導体の内服薬です。
ニキビ発症の主要な原因である皮脂の過剰分泌や角化の異常を抑えることでニキビを改善し、新しいニキビができにくくなります。
イソトレチノインは治療効果が非常に高く、6ヶ月間〜8ヶ月間内服することでニキビを大きく改善します。また、ニキビ症状が落ち着いた後もニキビの再発抑制効果がある飲み薬です。
(*再発を抑制する場合は長めに内服する必要があります。)
イソトレチノインの内服治療は有効性が高く、90%以上の方に改善がみられます。
日本では保険適用外のお薬ですので自費診療となります。
また、ニキビほどではありませんが、皮脂抑制作用により酒さ(赤ら顔)に対する治療効果もあります。
※女性は投与中と投与後6か月の避妊、男性は投与中と投与後1か月の避妊が必要です。 授乳中の方
また、一時的にニキビが悪化する好転反応の症状には個人差があります。好転反応はイソトレチノインを飲んだ人全員にみられる訳ではありません。
妊娠中の方、授乳中の方もしくは妊娠の可能性がある方は、トレチノインはお使いいただけません。 よくあるご質問
他の治療で2ヶ月ほど治療しても改善がみられない中等症から重症のニキビや繰り返し毛穴の奥深くが腫れて治りにくいニキビがある場合にイソトレチノインでの治療を検討します。
・イソトレチノイン、トレチノイン製剤、ビタミンAでアレルギーを起こしたことがある
あらゆる治療法に抵抗するニキビや、凹凸の激しいニキビ(特に皮下でシコリ状のもの)が多いタイプに対して、イソトレチノインというお薬を内服して治療します。
イソトレチノインは重篤な副作用を伴うことがあるため、リスクを理解され、医師の説明どおりに服用や受診してくださる方にのみ処方いたします。
開始前に血液検査が必要なので、初診日にいきなり処方することはありません。
原則、20歳以上の方のみへの処方ですが、身長の伸びが止まった15歳以上19歳以下の方には保護者の方も一緒にご納得されたら処方が可能になる場合があります。
妊娠・妊活中、授乳中; 肝・腎機能障害、脂質代謝異常; テトラサイクリン系薬を服用中; トレチノイン製剤・大豆へのアレルギー
イソトレチノインの好転反応の症状は、飲み始めの時期にニキビが一時的に増えることです。ただし、イソトレチノインに限らず、ほかのニキビ治療でも好転反応は起こる可能性があります。
イソトレチノインの重大な副作用の一つに、妊娠している女性に投与すると流産や胎児の
【入手経路】
医師らが個人輸入しています。
イソトレチノインの個人輸入についての厚生労働省の注意喚起はこちらをご確認ください。
イソトレチノインは海外で重症のにきび治療に広く用いられている薬剤で97~98%の ..
渋谷駅前おおしま皮膚科では、イソトレチノインとして「アクネトレント」を輸入しております。
イソトレチノインとは、ビタミン A 誘導体の内服薬で、皮脂の分泌を抑える作用 ..
イソトレチノインを飲み始めてから効果を感じるタイミングは、飲む量によってさまざまな報告があります。
ニキビ治療薬(アクネトレント)はイソトレチノインというビタミンAの一種で ..
ニキビの治療では、1クール(約6ヶ月間)で98%以上の患者さんが治癒、または改善するとされており、現存する全世界で処方されているニキビの治療薬として、最も強力な薬剤と考えられています。
ただ、下記のような副作用も多く報告されており、ある一定の条件を満たした場合のみ処方となります。
妊娠中・授乳中の方(卒乳後、月経周期が整ってから施術可能です ..
・重症の炎症性ニキビに対して効果が期待できる
・長期寛解(ニキビを繰り返さない)が期待できる
妊娠する可能性のある方(妊娠をご希望の方も含む)妊娠中・授乳中の方は、胎児や乳児に影響が生じる場合がございますので、服用できません。
ある研究ではプラセボ(偽薬)との比較試験を4ヶ月間行ったところ、イソトレチノインのニキビへの有効性が確認できました。
ニキビ治療の切り札? アクネトレント(イソトレチノイン)でニキビが治る? ※アクネトレントは催奇形成の恐れがあり妊婦には禁忌です。
【国内の承認医薬品の有無】
国内で同程度の効能・効果で承認されている国内承認医薬品薬剤はありません。
イソトレチノインには以下のような副作用が見られることがあります。 ..
・中等症から重症ニキビがある
・ニキビ治療を2ヶ月以上行っているがどんどん悪化している
・ニキビ痕を残さないよう早めに治療したい
・思春期からくり返し症状が続いている
・フェイスライン、あごの大人ニキビが治らない
・保険治療のお薬にアレルギーがあり使えない
・硬いしこりのあるニキビができやすい
・酒さ(赤ら顔)がある
・毛穴づまりや皮脂によるざらつきを治療したい
・痛みのある施術が苦手
イソトレチノインを取り扱っている大阪の千里皮膚科|ニキビ治療薬
イソトレチノイン20mg錠を1日1回から開始します。
*体重が70kg以上の方は1日30〜40mgから開始することもあります。
授乳しないことが望ましい。類似化合物(エトレチナート)の動物実験 ..
ここでは、イソトレチノインでみられる好転反応の症状や期間について具体的に紹介します。
イソトレチノインは誰もが服用できるお薬ではありません。特に女性やお子さんは気をつけてください。 妊娠中・授乳中の方
1日20mgの内服で効果がみられることが多いですが、治りが悪い場合や早めの改善を希望される場合には1日30〜40mgに増量します。
イソトレチノインの内服によって生じる乾燥症状が強い場合、20mgカプセルを2日に1回の内服に減量することもあります。
イソトレチノインは脂溶性で食後に内服することで吸収されますので食後(食直後)に内服してください。
必ず避妊をしてください。 授乳しないでください。 献血をしないでください。 料金(税込)
イソトレチノインは、内服の積算量が120mg/kg以上になると再発予防につながると考えられています。
誰でも使えますか? 妊娠中の方、授乳中の方、妊娠予定の方は使用できません。 トレチノインクリームの反応が強い方の使用もお勧めできません。
【諸外国における安全性に係る情報】
米国のFDA(食品医薬品局)など諸外国で承認されています。
胎児の催奇形性、鬱、精神病などの精神疾患の副作用も報告されています。